人生のまんなかに、
駅がある。
COPYRIGHT ©MARUTSU ALL RIGHTS RESERVED.
IDENTITY私たちについて
駅とともにある、
ということ。
郡上のまんなかを流れる長良川。
その清らかな流れに沿って走る長良川鉄道の中ほどに「美並苅安駅」はあります。
かつては、人とものが盛んに行き交いまちの社交場としても賑わいをみせていました。
丸通工芸は、そんな美並苅安駅舎を社屋に構え60年近くもの間、
まちとともに実直に歩んできた木製家具の製造会社。
まちも、暮らしも、豊かにする
しあわせな“もの創り”をめざしています。

HISTORY歴史について
郡上長良川に根づき
発展をともにした歴史。
丸通工芸の歩みは旧国鉄越美南線、
今の長良川鉄道の歴史に重なります。
かつて、鉄道沿線の主要駅には
奥美濃の木材が集まる貯木場があり、
産業の発展に大きな役割を果たしてきました。
丸通工芸のある美並苅安駅もその一つ。
この場所だからこそ育まれた丸通工芸の信念、
駅とともに歩んできた歴史を紹介します。

PRODUCTS事業について
生活を豊かにする、
家具を創る。
私たちの主力製品は、
システムキッチンをはじめとする住宅設備機器。
洗面周辺機器やトイレ収納家具など、
暮らしのなかで
なくてはならないものばかりです。

01
暮らしに必要な木製家具の製造
丸通工芸は、国内の大手住宅設備機器メーカーであるお客さまから、木製家具の製造を託されています。木製家具のなかでも、丸通工芸の製品はシステムキッチン、洗面化粧台、トイレ収納、玄関収納、三面鏡など生活に密着した家具ばかり。徹底した品質管理のもと、丈夫で使いやすく、お客様さまから信頼される家具製造を行っています。

02
オーダーに合わせた特注家具

03
高品質な家具製造を支える環境
美並苅安駅前に位置する製造工場は、各部門が効率よく作業ができるよう機能的にレイアウトされています。組み立て上がった家具はかなり重量があるため、運搬方法に工夫を凝らし、作業に過度な負荷がかからない仕組みにするなど、常に改善を重ねてよりよい職場環境づくりに努めています。
RECRUIT採用について
まちの発展を担う
人創り。
地域社会に根ざした企業として、
このまちで働く人を家族のように
大切に思い、
ともに成長していきたいと願っています。

私たちの可能性が、
まちの未来につながっている。
代表取締役社長 河合光
丸通工芸は少し変わった会社です。
事務所は駅舎で、駅を取り囲むように工場や倉庫があり、フォークリフトが走り回っている。家具製造業を営む企業は数あれど、駅とともに歩んできた歴史を持つ会社はほかにないでしょう。
だからこそ、私は「丸通工芸にしかできないこと」は何かを考えつづけています。もの創りを通じて、企業成長とまちの発展を図り、それを担う人創りに貢献する。常に利益を生み出せるように努力し、その成果を社員と分かち合う。丸通工芸で働くことを誇りに思ってもらえるような会社でありたいと、そう願っています。
私たちの成長が、まちの未来を明るいものにします。新しい可能性を探り、そのアイデアを形にするためなら、私は助力を惜しみません。ともに学び、豊かさを味わい、みんなでしあわせになりましょう。
3 FEATURE人創り3つの特長
01

長所を引き出す
一人ひとりの長所をいかに引き出し、伸ばしていくかを考えます。めざすのは、若手が夢を持てる会社です。
02

利益を還元する
努力の成果や会社の利益は、社員に還元します。生活環境が向上するように、常に待遇や職場環境の改善を図ります。
03

創るよろこびを共有
私たちは、もの創り企業です。創るよろこびを感じ、新しいことに挑戦する企業風土を醸成します。
VOICE働く仲間の声
いい意味で成果主義、
自分のペースで働ける。
私はもともと愛知県の出身。ここ郡上には、前職での転勤を機に住みはじめました。しばらくして地方公務員である妻と結婚し、郡上市の企業に転職しようと考えたことが、丸通工芸に入社したきっかけ。前職とは業界も職種もまったく違いましたが、不安はあまり感じませんでしたね。新生活をはじめたばかりの私にとって、給料の高さと手厚い福利厚生は安心感につながりました。

丸通工芸は製品を住宅設備機器会社へ納品する、いわばBtoBの企業。特徴として、取り扱う製品数が多く、納期のスパンが短いことがあげられます。入社して数年経ち、私は最近、職場環境の改善にも取り組みはじめました。前職でパソコンを使った在庫管理を得意としていたので、今まで人の手に頼っていた作業をシステム化して、もっと効率的にできないかと試行錯誤しているところです。作業効率が上がり、ミスも防ぐ仕組みを作れば、製品の品質向上につながるし、何よりも仕事に余裕が生まれますよね。
自主的に何か新しいことをやりたいと思ったら、任せてもらえる環境にはモチベーションが上がります。そうしてアイデアを出し合い、いつかは「丸通工芸ブランド」の製品を生み出したいねってみんなで話しているんですよ。

村上 成幸 2013年入社
職務内容:製品の組み上げ作業、納品など。
RECRUIT
INFO採用情報
- 職種/仕事内容
- 木製家具、システムキッチン、洗面化粧台の製造・組立
- 求めている人材
- 学歴不問・未経験歓迎!◆フォークリフト技能者優遇
◎元気な挨拶ができる方
◎周りと協力できる方
◎気持ちの良い受け答えのできる方
◎ちょっとした気づかいのできる方
◎コツコツした作業が好きな方
みんなで協力して取り組む仕事です。困った時はお互い様。
「ありがとう」「お疲れ様」の基本が大切にできる方歓迎!
- 勤務地
- 岐阜県郡上市美並町白山833
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 給与
- 月給20万~25万円
技能・経験を考慮した上で決定
残業代全額支給
◆皆勤手当:5000~8000円
◆職務手当:3000~1万円
◆家族手当:配偶者/3000円、扶養家族/1000円(1人ごと)
- 休日・休暇
- 週休2日制/土日、祝日(会社カレンダーに準ずる)
長期休暇/GW・夏季・年末年始
有給休暇/10日(入社より6ヶ月経過後に付与)
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回・賞与年2回・交通費月2万円まで支給
社会保険完備・財形貯蓄制度・退職金・資格取得支援
COMPANY会社概要
- 名称
- 株式会社 丸通工芸
- 所在地
- 岐阜県郡上市美並町白山833番地
- 電話
- TEL 0575-79-3525 FAX 0575-79-3471
- marutsu@gujo-tv.ne.jp
- 代表者名
- 代表取締役 河合 光
- 資本金
- 1,000万円
- 創業
- 昭和38年4月 法人設立 昭和52年4月
- 従業員数
- 25名
- 事業内容
- 木製品の製造販売
- 主要製品
- システムキッチン・洗面化粧台・三面鏡・玄関収納
トイレ収納・特注家具
- 主要取引先
- タカラスタンダ-ド(株)・永大産業(株)・(株)LIXIL
- 年商
- 68,400万円
- 取引銀行
- 大垣共立銀行 八幡支店・八幡信用金庫 美並支店
- 経営理念
- 私達、(株)丸通工芸は、社員一人一人の自己の成長と
企業の安定、発展をはかり感謝と誠意をもって、お客様に満足していただける商品やサービスを提供し、社会に貢献しつづけよう.